新刊『コービー・ブライアント 失う勇気』前書きを先行公開+読者プレゼントのお知らせ

2017年10月20日に発売の『コービー・ブライアント 失う勇気 最高の男(ザ・マン)になるためさ!』ローランド・レイゼンビー (著), 大西玲央 (翻訳)|東邦出版をゴールドスタンダード・ラボ読者の方3名へプレゼントいたします。
ケビン・イーストマンのトランジションディフェンスとドリル

今日のアップテンポなゲームでは、選手は以前より速く強くなっています。そのためトランジションディフェンスの原則を守ることが重要です。この記事で、トランジションディフェンスに関するケビン・イーストマンの教えを詳説します。
ケビ ...
小中学生のバスケットボールの試合に見られる間違い

世の中には非常に多くの育成年代のバスケットボールリーグがありますが、そのほとんどが、最終的な勝敗にフォーカスしたものばかりです。そのリーグではゾーンを使い、出場時間は不平等で、コーチの叫び声が響くストレス下の環境で、子どもたちは勝敗という望 ...
『ボールマンがすべてではない バスケの複雑な戦術が明らかになる本』読者プレゼントのお知らせ

2017年9月21日に発売の『ボールマンがすべてではない バスケの複雑な戦術が明らかになる本』大野篤史 小谷究 (著)|東邦出版をゴールドスタンダード・ラボ読者の方5名へプレゼントいたします。
プレゼントを希望される方は下 ...
バスケットボールにおけるインテンシティ(強度)の意味と高め方

実際「インテンシティとは何か?」と聞かれたら、はっきりと正確に説明するのは難しいというのが実際のところであった。そこでスポーツ、特にバスケットボールにおけるインテンシティが意味するところを調べ、まとめてみることにした。
コーチがレフリーに対処するための7つのヒント

先週末、私はあるバスケットボールのトーナメントを訪れました。 私は特定のチームとして参加していたわけではなく、単に試合を観戦しに行ったのです。
若い選手のプレーを見るのは楽しかったが、私にとって気になるコーチが数
トーステン・ロイブル氏講習会「チームケミストリー」レポート:池田親平氏

チームビルディングはバスケットボールなどのチームスポーツではとても重要な要素である。その中でTEAM CHEMISTRYがなぜ重要であるか、具体的にどのように高めていけばいいのか。このレポートではトーステン氏の熱い講義と実技によって明かされ ...
スパーズAC:エットレ・メッシーナから学ぶスペーシングとタイミング

コーチ エットレ・メッシーナ(Ettore Messina)を知らないのならば、ぜひとも知るべきです。 現在、サンアントニオ・スパーズのアシスタントコーチである彼は、4度ユーロリーグのチャンピオンシップを獲得し、史上最も偉大な50人のヨーロ ...